【SPAC Lab】用途別に選ぶ!おすすめ真空包装機4選を紹介!
食品の鮮度を長期間維持し、食品ロス削減にも貢献する真空包装機。「SPAC Lab(スパックラボ)」では、最新の食品加工機器を無料で試せる実験ブースを設置しており、食品業界の方々が実際に使用感を確かめることができます。本記事では、業務用から家庭用まで、用途に応じたおすすめの真空包装機4選をご紹介。機種ごとの特長や活用例を詳しく解説します。
密着真空包装機で業務の効率化【TOSPACK SP-4434】

TOSPACK SP-4434は、食品の品質を長期間維持し、業務の効率化をサポートする高性能な密着真空包装機です。

↑こちらの写真は画鋲を真空したものです。パックを突き破ることなくしっかり真空されています。密着真空包装方式を採用することで、パック内の隙間を極限まで減らし、酸化や乾燥を防いで食品の鮮度を保つことが可能になります。これにより、食材の廃棄ロスを大幅に削減し、食品加工業や飲食業によるコスト削減にも貢献できます。
また、2パック仕様により、一度に2つのパックを同時に処理でき、作業スピードが向上し、大量生産の現場でも活躍します。レストランや食品加工業、スーパーや精肉・惣菜店などの幅広い業種で導入可能です。
手軽に業務用真空パック!全自動モデル【ヒッポ】

近年、食品の鮮度を保ちつつ保存期間を延ばすために、真空パックの需要が高まっています。こちらの「ヒッポ」は、ボタンを押すだけで操作は簡単で、誰にでも使いやすい真空パック器です。見た目はとてもスタイリッシュですが、強力な吸引力の真空ポンプを搭載しています。ヒッポは、今までの真空パック器とはちょっと違うパワフルでスタイリッシュ・コンパクトな真空パック器です。
こちらの真空パック器はコンパクトですが、水分を含む食品や液体も問題なくパックできるため、スープや漬物、カレーなど幅広い食品に対応可能です。小規模飲食店様やスーパー、農家、食品加工業の方に最適です。食品の鮮度保持はもちろん、食品ロスの削減や、衛生管理向上にも貢献します。また、食品だけでなく、工業製品の包装にも活用できるので様々な業界で利用していただけるのです。
ヒッポは、比較的安価で導入しやすいのもメリットの一つです。コストパフォーマンスに優れており、初めて真空パック器を導入するという企業にもおすすめです。
使用頻度として、1日:300パック 連続使用:100パックが目安になっています。
家庭用で簡単!主婦にも人気の真空パック器【ダッキー】

真空パック器「ダッキー」は、本格家庭用の真空パック器です!誰でもどこでも気軽に真空パックできるのが特徴です。ダッキーは、コストパフォーマンスがいいことでも知られています。真空パック器の本体が安くても専用の袋が高くてはなかなか気軽には真空にできないと思います。しかし、ダッキーは、一般家庭用の真空パック器に使うエンボス加工された高価な専用袋は不要です。専用の袋ではなく、包装資材屋やネットショップで売られているような市販の真空袋を使うことができます。
ダッキーの魅力を5つご紹介します。
①調理保存に便利…たくさん作った料理も新鮮なまま保存できます。
②鮮度長持ち…真空パックすることで食材の酸化を抑え鮮度をキープします。
③小分け保存に便利…いろいろなサイズの袋が使えるため冷蔵庫の整理整頓もしやすくなります。ニオイ移りも気にならなくなります。
④買った袋でそのまま真空…漬物や乾物などは残ったらそのまま真空パックにできます。
⑤防災王品や日常用品の保存にも…嵩張るオムツやタオルなども真空できます。防災リュックに入れておくのにもスペースを取らずに他のものも入れられるようになります。
ダッキーは水物もOKです。魚や肉のような水気を含んだ食材や、漬物も真空パックすることができます。しかし、気を付けなければいけない点は、粉ものはNGということです。小麦粉などの粉ものは真空パックできないのでご注意ください。
ポータブルで使いやすい!真空キャッピング機【MTC-120V】

ポータブルバキュームキャッパーは、ビン詰めしたものを真空にできる機械です。最大能力、1時間当たり240個真空可能です。こちらの機械の特徴を5つご紹介します。
①電池不要のエコ設計で、どこでも使用が可能
②コンパクト設計で持ち運びにも便利
③誰でも簡単に真空キャッピンができる
④ジャム・ワイン・調味料などの試作品や少量生産に最適
⑤どんな形状のビンでも対応が可能
ビンを真空にすることで、酸化防止や品質を維持して、保存期間の延長ができます。また、開栓トルク向上で密閉度がアップし、生産プロセスの簡略化にもつながるのです。
まとめ
いかがでしたか?今回はSPAC Labに置いてある4つの真空機をご紹介しました。真空機と言ってもたくさんの種類があります。それぞれ使う目的・用途・規模によってぴったりなものがあるはずです。
どの機械もパッケージプラザ高岡店にて実際に見て使うことができるので是非一度ご来店ください!